スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年05月07日

PHS-6に行ってきました!

こんにちはコアラです。約3か月ぶりの更新となりました。

タイトルの通りPHS-6に行って参りましたので適当に書いていきたいと思います。

今回は自分とミジンコの二人で行きました。

場所はデザートストーム川越。つまり埼玉なんですねー

初の県外サバゲーにドキドキしつつ前夜に出発しました。

なんやかんやで着いたものの前夜祭に参加する気力もなく車内で1泊



翌朝は寒さで目が覚めました。寒くて車から出れないこと30分、観念して装備を持ってフィールドへ向かいました。

時刻は7時を過ぎたかすぎてないかくらいにもかかわらずセーフティはほぼ満席

なんとか二人分の席を確保して銃や装備を広げていたら受付の時間に

てなわけでここからは写真メインでいきます。

ちなみに写真はやんぴんさん、ブラホさん、ザニさんの提供です。ありがとうございます!







朝の受付の様子。とにかく人が多かったですねー。コアラは中央の白い矢印の下にいます。

ミジンコはおそらく自分の後ろにいます。












こちら主催のHARU氏

とても勇ましい印象を受け、頼もしかったです。

足を負傷しているらしくゲームには参加しておりませんでした。












荷物置き場。左2挺がミジンコとコアラのトンプソン、右の100式短機関銃は相席させてもらった旧軍の近衛師団の方のものです。

奥の方にガーランドとM1カービンを立てかけてあるんですが絶不調で出番は2挺ともなかったです。

あと近くの席に今年の初めに行われたUMA会で出会ったドイツ国防軍の方に出会いました。今回は日本軍でしたが…

一緒に写真を撮りたかったのですがバタバタしてて撮りそびれてしまいました。残念…












2戦目、連合軍VS日本軍のワンシーン

レンジャー!え?空挺がいないって?ほら、左奥でレゲットごっこしてるコアラがいますよ。












で、その左奥では悪の枢軸を倒すべく奮闘する我々アメリカ軍。

しかし日本軍の猛攻に対してやや押されぎみでなかなか前へ出れず…

一番左がコアラで左から二番目がミジンコですお












再装填中のコアラ。ちらりと見えるトンプソンがとても素敵な一枚。でも、ミュゼットがめくれちゃってるのがちょっとカッコ悪い












ファ○キンイ○ローモ○キー!!な感じで応戦するものの…












ぐえええええ!機銃掃射を受け左肩に被弾してしまいました。

衛生兵が来るまでお休み。



そんなこんなで午前中のゲームはお終い。続いてセーフティでの写真です。



満面の笑みを浮かべるコアラ。対してミジンコは前々日から体調を崩しており目が死んでいるのがわかる。












終戦の記事を食い入るように読むミジンコ。それっぽく加工してみました。

装備の年代とか戦地とか細かいことはこの際気にしない方向で。












終戦記念にパシャリ



ここからは午後に行われた撮影会などの写真です。



GIジョーみたいなミジンコに銃床攻撃をかますコアラ。












どんな顔をすればいいかわからなくて睨んでるように見えるコアラ。内心とても喜んでます。












逆光がかっこいい一枚。スリングに付いているクリップもカッコイイ!











今回の写真で一番気に入ってる写真。空をバックにしたカーキ色の空挺装備がとてもふつくしい…












午後最後のゲーム、復活無制限戦開始直前の様子。

暑さや砂塵で満身創痍のミジンコとコアラ。ホントにヘトヘトでした。












ゲーム終了数分前に日独の突撃を受け壊滅した連合軍。左にコアラ、中央下でミジンコが絶命している。



最後に集合写真。



こうやって集まってみると結構いました。とても幸せな空間。












全体の集合写真。各国の旗がなびいてステキ。

てなわけで写真はお終いです。

初参加で何かと大変でしたがとても楽しかったです!

次回は10月に開催予定だそうです。可能であれば行きたいですね。

他にも色々書きたいことがあったんですが今回はここまで。

PHSに参加された皆さま本当にお疲れさまでした!

それでは  
タグ :PHS6WW2空挺

Posted by 関東方面隊 at 23:04Comments(0)空挺装備(コアラ)

2015年01月27日

ジャンプブーツ

こんにちはコアラです。

前回言った通りジャンプブーツについて書きたいと思います。

米空挺装備をやる上で欠かせないのがジャンプブーツです。

しかしながら多くのレプリカ品は革製で非常に高価…

おまけに革なのでメンテナンスを怠るとすぐ傷んでしまいす。

そこで多少ディティールが甘くても安価なレプリカを探していました。

そしたら、お手頃価格のレプリカを見つけたので早速ミジンコが購入。

下の写真がそのブーツです。



結構それっぽく見えますね。

合皮でできているので細かな手入れをしなくていいのがありがたいところ。

値段も税込で6000円を切っています。確かにこれは安いですね。

靴底が現代風になってたり一部気になるところがありますがライトなヒストリカルゲームに使う分には大丈夫そうです。

ミジンコいわく履き心地も悪くないそうです。

ただし、足首周りがキツいらしく履くのに時間がかかるとのこと。

革製と比べればかなり安いのでとりあえずそれっぽいのが欲しかった自分にとっては十分魅力的です。

早く買ってPHSなどのイベントに参加したいです。

それでは  

Posted by 関東方面隊 at 22:25Comments(0)空挺装備(コアラ)

2015年01月24日

1月3日UMA会

はじめまして関東方面隊のコアラです。

1月3日にSEALsさんで行われたUMA会にミジンコらと参加してきました。

当日のゲーム内容などは後日ミジンコが書く予定です。

今回はその時の自分の装備について軽く書きたいと思います。


WW2の101空挺師団です。

写真は当日同じチームだったへたどくさんのツイッターから拝借させていただきました。

普段はマルシンのガーランドを使っているのですが当然この季節では動かないので

マルイのトンプソンで代用。カートリッジベルトなのはそういった理由です。

ジャンプブーツなどそろってない装備もまだまだあるので地道に揃えていきたいですね。

次回はミジンコが購入したジャンプブーツについて書きたいと思います。

それでは  

Posted by 関東方面隊 at 20:12Comments(0)空挺装備(コアラ)